fc2ブログ

さてさて さぁ~て(๑و•̀ω•́)و

やっと! 前の日常生活を取り戻せた感じです(๑´̥̥̥>ω<̥̥̥`๑)

後は、車庫建てて全てが終わる。

長かった…… 

仮住まいの3ヶ月間中に!!!

まさかのッ!!!

「金魚ロス」になってしまいましたwww

ペットロスだったら聞いた事あると思いますが! でも!金魚ロスって!!!何ッ??って感じですよね(。・_・?)ハテ?

毎日 金魚に癒されてたのが!

突然  見る事も世話する事も出来なくなる事がこんなにも苦痛になるなんて思いもしなかったのです。

「 あ~  癒されたい 」「 あ~ フィルター洗いたい 」「 あ~ 餌あげたい 」って禁断症状と言いますか 欲求にかられてモンモンとしてました。

フィルター洗いたいって本気で嫁さんに言ってたんですよ( ゚∀゚)・∵ブハッ!!

聞かされた本人は! どぉ思ったんでしょうねw

もぉ 病気の1歩手前ですねwww

そんな時、預けてた玉サバを思い出し♪宮崎さんちに訪問

元気に泳いでる姿を見た時は! ホントに身体の張り詰めてた緊張感や尖った心がフッと和らいでいくのを感じましたε-(´∀`*)ホッ

連絡して すぐに駆け付けて生き延びた玉サバを預かって頂いた宮崎さんには感謝しきれないです(涙)  毎週の様に訪問してお話し相手になっていただいたりで、本当に助かりました┏○ペコッ

今後の活動は 飼育設備の復活がメインで 玄関水槽の管理をする事ですね٩(。•ω•。)و

昨日、新しい車が納車されたので♪

気分も晴々♪ ルンルン♪でたまらんです(๑>ᴗ<๑)

来月は 県外遠征して稚魚連れてこよ~っと♪ (๑•̀o•́๑)۶ FIGHT

スポンサーサイト



全部…

タイトル通り…

全部 火災で無くなってしまいました…

必死に集めた玉サバ、福ダルマ、サバ尾、キャリ玉、琉金、その他色々

来春からの計画も全てZEROです…

幸い 玄関水槽にいた宮崎産のもっこりトリオは助かって 今は宮崎さんに面倒を見てもらってる状態 家の修理が終わったら迎えに行きます。

今まで1度もブレーカーが落ちた事がなかったのに!!!

1度でもブレーカーが落ちてれば!対処も出来てるはずだったのに…

悔やんでもきりがないので…頭を切り替えて行きます。

近隣の皆様、地域の皆様には本当に迷惑をかけてしまいました😞

タコ足配線が原因とは消防、警察の方では言われなかったけど!!!

火がでるのは電気しかなかったので 何かが起きて出火した事にはかわりません!

皆さんも もう1度電気周りの点検、見直しをしてみて下さい┏○ペコッ

起きてからでは手遅れになってしまいますから (T_T) 

タタキ池の子達

タタキ池の子を適当に撮ってみました、

来年はタタキ池の準備を早く終らせて のびのび泳がせてあげたいです(*´罒`*)

ろ材も今年新しく使った物が 予想を上回る結果だったのが収穫でした。

自分好みのタイプ♡

これを来年大きく育てたいですw 

あっ! 1匹デカいのいますね♪来年の雄はこのデカいのを使います。

サバ尾♪

青木さんちの即売会から来た子♪

他にも連れてきたのですが!

撮れてません(^_^;

大きくなりそうな雰囲気の子を選んで見たのですけど結果は!

来年に持ち越しですねo(^-^)o ワクワクッ

タライ毎に価格設定されてたのですが!

こっちと あっちの違いと!差は!何ですかって聞きそびれてしまったままでした∑(°口°๑)ガビーン  選ぶので精一杯で聞く事すら思い浮かばなかった…反省。

そんでもって  連れて来た子 ↓

青木さん♪ 雨の中のでの設営準備 ご苦労さまでした┏○ペコッ

楽しい時間を楽しめましたです。

さくら

春にうちに来た、さくら系サバ尾達

嫁さん一人で養鯉場に行って連れてきたサバ尾になります(笑)

初めて見た時は! エッ! こんなに連れてきたのっ!って思ってたんですけど、

タタキ池からあげてみたら、太くなってました♪(๑°ㅁ°๑)ワオッ!!

こーなるのを見込んで連れてきたのかな??謎です(笑)

黒サバ尾  素赤になるなぁ…

  

  

黒透明燐サバ尾  ん~  このタイプは太くならないんだよなぁ…

大きくならないけど黒いままです…多分

キャリコの副産物で、玉サバじゃない方の親に片寄ってるんだと思います。

  

さくら系 透明燐サバ尾

  

さくら透明燐キャリコサバ尾♪

  

この子は眩しいくらいの発色です

  

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR